先進学習eトレのすすめ

eトレとは



コンピューターを使って行うeトレの授業風景写真
真剣に問題に取り組む塾生(eトレ受講生)


 eトレのシステム、目的、特徴などについて要点を簡単にご説明します。

★eトレとは何か

 eトレとは最新のコンピューターシステムを活用した個別学習ツールです。コンピューターの中に何十万題もの問題と学習のまとめが入っており、画面からやりたい教科・単元・レベル等を選ぶと、プリンターから瞬時に印刷されて出てくるというものです。

 コンピューターを利用した学習を一般に「eラーニング」といいますが、数あるeラーニングのなかで、ボリューム・利便性・機能性などの点でeトレは最も優れたシステムであり、また、全国6000教室以上で導入されている最も普及したシステムと言えます。

★eトレ学習の目的

 eトレ学習の目的は、塾や学校で習ったことを、演習形式で徹底的に復習し、「わかる」から「できる」に進化させることにあります。テストで通用する「得点力」を培う、家庭学習ではなかなか難しい仕上げ段階の勉強を、塾でeトレを使って行うのがeトレ学習の最大の目的です。

★eトレ学習の特徴

①スモールステップ

 学習内容が細かく小単元に分割され、さらにいくつかのステップに分かれています。1ステップは数枚のプリントで構成され、数分から十分程度でできるようになっていますので、飽きることなく、また見直しもやりやすくなっているのです。

②即時フィードバック

 解いたプリントはその場で自己採点し、得点をつけて先生のところへ持っていきます。先生が得点を入力すると瞬時に合格・不合格の判定がなされ、合格のときは次のステップへ、不合格の場合は類似問題のやり直しとなります。このようにステップバイステップで、20枚程度のプリントで構成された一つの小単元をやりきっていくのです。

③マイペース

 eトレは教科や単元、問題レベル、時間配分などすべて自分で選択できます。一斉授業ではないので、自分の納得のいくペースで勉強することができます。前学年の復習やあるいは先取り学習など生徒の学習状況に応じて自由自在に行え、個人のニーズにぴったりと合った学習が可能です。

★eトレの長所

①「観察学習」による奮起

 観察学習とは、心理学の用語で、他人の姿や行動を観察して我が身を振り返り、そこから自分なりの教訓を引き出し自己の行動に生かしていこうとする心理のことです。通常eトレは数人から十数人の規模で一斉に行われます。学習内容は個々人で違っても、学習に取り組む姿勢はお互いによく見え、大いに刺激となります。

 まさに「観察学習」による奮起で、教室全体がモラルアップし、意欲的に学習に取り組み、継続していくことができるのです。 

②「完成させたい」欲求

  人間は、いったんやり始めると、最後までやり遂げたい、完成させたいという心理が次第に働いてきます。そして、この心理は課題の完成に近づくほど強くなり、これを「終末努力」と呼びます。eトレは課題を細かなステップに分けて学習の進行を容易にするとともに、この「終末努力」を活用して学習効率をアップさせています。

 少しずつ進むうちに意欲が倍加し、終末努力によって気が付けば膨大な課題を難なく達成できる、それがeトレ学習の醍醐味なのです。

★eトレの効果的な使い方とは

 eトレは現在さまざまな塾で、さまざまな使われ方をしており、eトレに特化した専門塾までできています。しかし、eトレは本来あくまで補助的な個人用学習ツールであり、eトレだけで学習指導していくには無理があります。また、実務経験のない若いチューターだけでの運営にも当然限界があります。やはり、経験豊富なベテラン講師自身が、生徒の状況をよくみて、臨機応変に自在に使いこなしてこそ、最大の威力を発揮するといえるでしょう。

 各塾がいかに効果的にeトレを使いこなしているのかをよく見極めることも、塾を選ぶ際の大きなポイントになると思います。

 

※eトレについてもっと詳しくお知りになりたい方は「eトレ」ホームページをご覧下さい。

「eトレ」で検索いただくか、こちらのURLへ http://e-tr.jp/